西日本ファクターは、名前の通り西日本に特化したファクタリング会社です。
この記事では、そんな西日本ファクターのファクタリングの詳細と評判を解説していきます。
まずは総評から見ていきましょう。
西日本ファクターの総評
おすすめ度 |
西日本ファクターのメリット・デメリットは以下の通り。
- ネットで手続きが完結する
- 即日入金が可能
- 審査の通過率が高い(98%)
- 手数料の目安が明示されている
- 無料で買取可能額診断ができる
- 売掛先が個人事業主でも利用可能
- 3社間・医療・介護報酬ファクタリングも利用可能
- 買取可能な売掛金の上限がやや低い
- 東日本の事業者は利用不可
以上が西日本ファクターのメリット・デメリットです。
西日本ファクターは九州・中国・関西エリアの事業者におすすめの会社。
それでは、ここから西日本ファクターについてより詳細に解説していきます。
まずは会社概要から見ていきましょう。
西日本ファクターの会社概要
西日本ファクターの会社概要はこちら。
会社名 | 株式会社西日本ファクター |
代表者 | 代表取締役 後藤 広美 |
設立年月 | 平成29年9月 |
事業内容 | ファクタリング事業 経営コンサルティング事業 |
所在地 | 【本社】 福岡県福岡市中央区薬院2丁目2-18大地ビル2F 【熊本支店】 |
取引銀行 | 西日本シティ銀行 |
西日本ファクターは福岡県と熊本県にオフィスを構えており、九州・中国・関西エリアの事業者に対してファクタリングを行っています。
設立年数はまだ浅いですが、利用者のニーズを満たすサービスを提供しています。
西日本ファクターの外観
本社の外観
西日本ファクターの本社は正面のビルの2Fにオフィスを構えています。
熊本支店の外観
西日本ファクターの熊本支店は正面の商業ビルの2Fにオフィスを構えています。
続いて、西日本ファクターのサービスの特徴とメリット・デメリットです。
西日本ファクターのサービス特徴とメリット・デメリット
ここでは、西日本ファクターのファクタリングサービスの特徴とメリット・デメリットについて解説していきます。
まずは、ファクタリングサービスの概要から見ていきましょう。
西日本ファクターのファクタリングサービス概要
サービス | 2社間・3社間・診療報酬・介護報酬 |
手数料 | 2.8~15% |
審査 | 甘い |
スピード | 最短即日 |
買取額 | 30万~3000万円 ※2社間は1,000万円まで |
個人事業主 | 利用可能 |
財務状況 | 赤字・債務超過・リスケ中・税金社保滞納中でも利用可 |
受付時間 | 平日09:00~18:00 (メール:24時間対応) |
西日本ファクターはネットのみで手続きが完了することで、最短即日のスピード対応を実現できています。
手数料の上限も明示されているため、法外な手数料を請求される心配もありません。
続いて西日本ファクターのメリットとデメリットを見ていきましょう。
西日本ファクターの7つのメリット
- ネットで手続きが完結する
- 即日入金が可能
- 審査の通過率が高い(98%)
- 手数料の目安が明示されている
- 無料で買取可能額診断ができる
- 売掛先が個人事業主でも利用可能
- 3社間・医療・介護報酬ファクタリングも利用可能
それでは、1つずつ解説していきます。
メリット1 ネットで手続きが完結する
西日本ファクターのファクタリングの最大の特徴はネットで手続きが完結するという点です。
ファクタリング会社の中には、契約時は面談必須としている会社も多い中、面談が不要なのはかなり利便性が高いでしょう。
加えて、時間や交通費の節約にもなりますね。
メリット2 即日入金が可能
西日本ファクターは即日入金が可能です。
契約時の面談を不要とすることで、契約にかかる時間が短縮され、即日入金の可能性が大幅に上昇するのです。
即日入金希望の場合は、平日のなるべく早い時間に申し込むことをおすすめします。
メリット3 審査の通過率が高い(98%)
西日本ファクターは審査の通過率が高いファクタリング会社です。
ホームページで公開している情報によると審査通過率は98%のため、ほとんど審査に落ちないといっても過言ではないでしょう。
審査の対象は主に売掛先となっており、利用者が赤字や債務超過でも問題ありません。
メリット4 手数料の目安が明示されている
西日本ファクターは手数料の目安が以下の通り明示されています。
買取金額 | 手数料 |
30万~100万円 | 15%~ |
101万円~200万円 | 10%~ |
201万円~300万円 | 8%~ |
301万円~500万円 | 5%~ |
501万円~1000万円 | 2.8% |
1000万円~3000万円 | 応相談 |
売掛金の金額で、あらかじめ手数料がどれぐらいかかるのか事前に確認することができます。
売掛金の金額が1000万円以上の場合は他社よりも安い手数料を提示してもらえるため、かなり有利に交渉できるでしょう。
メリット5 無料で買取可能額診断ができる
西日本ファクターはホームページにて無料で買取可能額診断ができます。
買取可能額診断とは10の項目を入力することで、自動で買取可能額を診断するツールです。
30秒程度で完了するので、まずは買取可能額診断の利用をおすすめします。
メリット6 売掛先が個人事業主でも利用可能
西日本ファクターは売掛先が個人事業主でも利用可能です。
個人事業主の利用はOKとしていても、売掛先が個人事業主の場合NGとするファクタリング会社は少なくありません。
そんな中、西日本ファクターは個人事業主に対してかなり柔軟な対応を行っているといえるでしょう。
メリット7 3社間・医療・介護報酬ファクタリングも利用可能
西日本ファクターは3社間・医療・介護報酬ファクタリングも利用可能です。
3社間ファクタリングは売掛先も含んだ契約になるため、資金調達に時間がかかってしまいますが、手数料を抑えることができます。
また、医療・介護報酬ファクタリングでは開業して間もない医療機関や介護施設でも早急な資金調達が可能になります。
以上が西日本ファクターの7つのメリットです。
特徴的なのは、ネットのみで完結する契約や98%の柔軟な審査ですね。
しかし、利用する際にはメリットだけでなくデメリットについても知っておく必要があります。
西日本ファクターの2つのデメリットを見ていきましょう。
西日本ファクターのデメリット2つ
西日本ファクターのデメリットはこちら。
- 買取可能な売掛金の上限がやや低い
- 東日本の事業者は利用不可
デメリット1 買取可能な売掛金の上限がやや低い
西日本ファクターは買取可能な売掛金の上限がやや低い印象です。
西日本ファクターは3社間ファクタリングの場合3000万円、2社間ファクタリングの場合1000万円までの買取が可能となっています。
5000万~1億円程度まで買取可能なファクタリング会社も存在することを考慮すると、やや低く感じてしまうでしょう。
デメリット2 東日本の事業者は利用不可
西日本ファクターでは東日本の事業者は利用不可となっています。
西日本ファクターは地域に根ざした経営を行っており、対応可能なのは九州・中国・関西エリアのみです。
以上が西日本ファクターのメリットとデメリットです。
続いて、西日本ファクターの利用者からの評判を見ていきましょう。
西日本ファクター利用者の評判






西日本ファクターのファクタリング利用手順
西日本ファクターのファクタリング利用手順は以下の通り。
- 問い合わせ
- 本査定申込
- 見積もり・審査結果
- クラウド契約
まずは問い合わせです。
電話やホームページのメールフォームで問い合わせましょう。
メールフォームであれば24時間送信可能です。
西日本ファクターの営業時間は平日の09:00~18:00となります。
問い合わせ後、西日本ファクターの担当者より連絡があり、売掛債権の内容や売掛先についてヒアリングがあります。
西日本ファクターの担当者より、本査定申込の案内があります。
本査定申込フォームの各項目を入力し、売掛債権の請求書の写真を添付の上、送信します。
審査完了後、西日本ファクターの担当者より、契約の条件や手数料についての案内があります。
内容に合意すれば、最後は契約となります。
最後はクラウド契約です。
西日本ファクターではクラウド契約により、非対面で契約の締結が可能となります。
契約時の必要書類は以下の通りです。
・商業登記簿謄本
・印鑑証明書
・基本契約書
・銀行通帳
・決算書、確定申告書
・請求書等
契約締結後、最短でその日のうちに西日本ファクターから入金があります。
以上が西日本ファクターの利用手順です。
あくまで初回利用時の手順のため、2回目以降の利用の場合手順が簡略化される可能性があります。
手順や必要書類については事前に確認しておくようにしましょう。
また、ページ下部のコメント欄から口コミを投稿できるようになっています。西日本ファクターを利用した方は是非感想や口コミをご投稿ください。